手袋、雨具

てな訳で最近はアウター/インナーの組み合わせで防寒性をカバーし、荷を減らしてる
上黒の左が表裏布製で通気性が高く、3シーズン使ってる
上黒の右は内布だが外側の通気性はなく、冬用のメインに想定。これ自身に防寒性は無い
インナーの上から使うんで1サイズ大きめ
後は中のインナー薄手、厚手
インナーだけ洗濯できるっうメリットもあるか
インナーだけ洗濯できるっうメリットもあるか
体の方は多少寒いの我慢できるけど、手は冷えるとブレーキ握れなくなるんで、
冬の山から降ってくる時は防寒必須です

雨具はヤッケに防水スプレーで誤魔化してんだが、
やっぱ無理なんで防水性の高いヤッケ(上下)を買ってみたが・・・
通気性が無いんで蒸れる。薄着になって着なきゃならんし、体動かせばムンムン
こりゃ駄目だ
冬の山から降ってくる時は防寒必須です

雨具はヤッケに防水スプレーで誤魔化してんだが、
やっぱ無理なんで防水性の高いヤッケ(上下)を買ってみたが・・・
通気性が無いんで蒸れる。薄着になって着なきゃならんし、体動かせばムンムン
こりゃ駄目だ
黄緑/登山でも使えそうなしっかりした奴。黄/ホムセン安物。白/百均物
ポンチョは通気性良いんで蒸れないが、風に弱くチャリで使うには腰辺りを紐で縛ったり、
前を太ももに養生テープで貼り付けるとかすれば問題ない
前を太ももに養生テープで貼り付けるとかすれば問題ない
雨の日にチャリで出かける事は無いだろうから、出先で降ってきた用なので、
コンパクト軽量で白になりそうだが、一応テストしてみる
コンパクト軽量で白になりそうだが、一応テストしてみる
スポンサーサイト
コメント