2012/12/02

国道1号x小田原箱根道路 山崎IC工事

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_0?1354433950

小田原箱根道路が国道1号と合流する山崎ICの現場です
なぉ、写真は10月~11月末が混在してます。要日付なモノは画像に入れてあります

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_1?1354433950

ICの工事ですが、現在は道路拡幅の為の擁壁工事が行われてます
2枚の看板で期日がまっく違うのは何故?

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_2?1354433950

小田原箱根道路とは、風祭~湯本までの慢性的な渋滞を緩和すべく、
小田原厚木道路、西湘パイパスの風祭ICから、箱根新道までの間、国道1号をバイパスする道路で、
風祭ICから箱根新道までの間は平成16年に併用開始しています
(それでも国道1号側の渋滞はあまり変わらない気がする)

残る主工事は、小田原箱根道路から湯本側国道1号と接続する山崎ICとなります

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_3?1354433950

山崎ICの概要(注.↑の地図とは上下逆さになっている。かなり加筆している)

左上無印が小田原箱根道路
国道1号道路を拡幅し、上下線をグニュと広げて、その間に小田原箱根道路を接続します

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_4?1354433950

小田原箱根道路の高架部は、、、1年前の写真で申し訳ないが、それから変わってないというのも事実
山崎IC手前まで出来てます

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_5?1354433950

山崎ICが出来る場所は、山崎の切通しと言われていた場所で、
明治15年、福住正兄が最初の車道を開削した参考

箱根登山線側の工事ヤードに道路ペイントが残るように、かつてはピンク幅の切通しであった
工事の為、早川側に約1車線分拡幅している

現在行われているのは箱根登山線側への拡幅工事

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_6?1354433950

国道1号箱根登山線側は、昭和初期の国道1号改修で現在の幅となった時の石積み擁壁が組まれている
それを単に引っぺがすと崩れちゃうので土止めとなる杭が打たれていた

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_29018949_16?1325846228

最終的には逆L型擁壁が埋め込まれる予定である

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_7?1354433950

その工事に大きな進展があった。切通し小田原側の端

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_8?1354433950

杭入れが終わったので鉄製の矢板、、というか壁が出現
石積みの擁壁はこの手前にあった

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_9?1354433950

工事の進展に伴って、気になっていたのが小田原電気鉄道時代の軌道線跨道橋の橋台
この写真にある脇の電柱2本は↑にあるモノと同じです(↑写真の赤い看板脇)

残念ながら、石積みの橋台はその姿を消しました
最後に確認できたのは2012/06/24
その後は色々覆われていたので、いつ撤去されたのかは不明

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_10?1354433950

箱根登山線脇にも杭入れが行われています

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_12?1354433950

懸案となっていた箱根登山鉄道湯本変電所からの送電線については、変電所側で工事が始まりました

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_13?1354433950

この送電線は、国道1号を挟んで架空接続しています

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_14?1354433950

変電所側の鉄塔を別に立てるようです

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fe/4e/bazu55555/folder/109946/img_109946_30125198_15?1354433950

ただ、鉄塔の移設だけでは済まず、鉄道給電側も新たにしなければならないようです

鉄道の運行もありますので、この辺はちょいと厄介ですね


数ヶ月間、杭入れしか行われてなかったので、この工事どーなってしまうのか気になってましたが、
ようやく進んだ感じがします

擁壁工事は平成25~26年頃までとなっていますが、
再評価資料では平成26年度(道路)併用開始となってました
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは 開成高架橋の情報でお世話になっていますが、他の情報も興味深いです。
2009年撮影のストリートビューをみると雑草や雑木に覆われてほとんど見えなかったようで、静かに消えていった歴史遺産ですね。
先週湯本から小田原方面に歩いていると、観光バスに乗った人たちがこちらを見ているので何かと思ったら、猿が一頭足元をすれ違っていきました。

No title

陸河童さん、こんにちわ

軌道線に関しては昭和10年までですので、
今となっては知る人も殆ど居なくて、調査も苦労してます
そろそろ目処を付けねば