2021/06/08

都市計画道路/城山多古線

撮影日 2021年06月05日 前回 2021年02月18日

01_202106082317515b4.jpg
山神下交差点。工事は止まってる

02_202106082317522a5.jpg
またなんか出ちゃいました

03_20210608231754b9b.jpg
前の時より右手方向に、随分広く発掘してる

04_2021060823175586d.jpg
前の発掘はピンク枠の辺り

05_20210608231756446.jpg
前の発掘最終の頃の様子

06_2021060823175875e.jpg
多古側。何かやってる

07_20210608231800493.jpg
下水道工。割と短期で今月中に終わる

08_20210608231801953.jpg
というか、既に下水管と桝は入ってる

スポンサーサイト



2021/06/07

小田急久野川橋梁架替工

撮影日 2021年06月05日 前回 2021年04月15日

01_20210606234312ef7.jpg
小田急の久野川橋梁架け替え現場。下流側から

02_20210606234313f6f.jpg
目立ったのは拡幅した川を狭めてる
橋梁架け替えの為に橋台基礎とか工事するからなんだろな

03_2021060623431515a.jpg
たんだ踏切(橋梁)まで距離ある【ピンク線は前画像同一部】
市道は狭くなるので右集合住宅敷地に歩行者・自転車迂回路が設けられてる

04_20210606234316b85.jpg
その迂回路にはお知らせが掲示されてる
夜間と3ヶ月、後程詳細

05_2021060623431822a.jpg
踏切小田原側。コチラが架け替えられる小田急/久野川橋梁

06_20210606234319d26.jpg
踏切新宿側。足柄駅の構内だが、留置線が一部廃止されてる

07_20210606234321ae4.jpg
ふり返ればこんな感じ。仮線路を引くには向う側の住宅引っかかるか?

08_202106062343223b3.jpg
上流側に行く

09_202106062343249d2.jpg
架け替え予定の古い橋桁

10_202106062343265fb.jpg
留置線を一部廃止した位だから、仮線路は上流側確実だろ・・・
と思って見ると対岸に【ピンク枠】

11_20210606234327b5d.jpg
コンクリ吹き付けに穴が開けられ、何かされた

12_202106062343282d2.jpg
夜間作業はボチボチ

13_20210606234330506.jpg
さて3ヶ月の工事予定

仮線路【ピンク線】に関するものは
軌道/4月、支障する留置線撤去搬出
電気(電力)(信号)4~5月、支障する設備の撤去・移設

14_202106062343318c0.jpg
さいで図を拡大してよく見てみると・・・なる程

2021/06/05

酒匂川 堤防嵩上げ工

撮影日 2021年06月05日(他) 前回 2021年04月15日

01_20210605203849767.jpg
本日、仕事の移動途中で寄ると、まだ完了してない・・・

02_20210605203851d0a.jpg
ん?だがコース上に人やチャリが居る。とりま通れるようになったようだ

03_20210605203852194.jpg
撮ったが公開してない写真

04_20210605203853320.jpg
もう報徳橋(水道橋)の袂まで工事してる

05_20210605203855482.jpg
工期は6月末までだが、迂回路は5月末までのようだ
出来たか見に来た

06_20210605203857968.jpg
ぉぉぅ、コース上舗装されてる

07_20210605203858631.jpg
完了してる部分は法面に植生シートがかけられてる

08_20210605203859516.jpg
此処に階段なんてあったんだ

09_20210605203901dca.jpg
重機等、まだ置いてあるが・・・

10_20210605203903f1a.jpg
まだ通行出来ない

11_20210605203904641.jpg
コチラ側も舗装されてる

てな訳で、5月末にコース上舗装も終わり、現在通行は出来るようです
法面等まだ工事は続く