撮影日 2019年06月20日

さて時間空けられたんだが、天候の方が結構怪しい
ゲリラ豪雨の可能性高しで、箱根方面はまだ降ってないみたいだが雲多し
西丹沢の方がマシか
ここんトコ、工事現場ばかりで趣味的に走ってないんで、ちょいと丹沢湖にでも行ってみるかな
(新東名現場廻りも十分趣味だが)

尺里川沿いも気になるが、そんな事言ってたらサッパリ進まない【左上】
鉄道公園で一休みして進む【右下】

K76、新東名/河内川橋現場。まぁ、コレ位はチラ見しても良いな

途中、K727通って来たんだが、ダンプの行き来が半端無かった
ぃゃ、看板は以前見てて知ってたんだが、コレ程とは・・・
なにせ道幅が狭くてすれ違え無いんで、避けて待つか、一停して貰ってる間に走り抜けねばならない
Gマン大量に配置してて、安全は考慮されてるが、結構しんどい
あと、現東名/酒匂川橋の工事でソコラ辺片側通行だったし(後述)

道の駅で一休み
新東名関連のダンプは塩沢の土砂処理場とかに向かうんだが、
K76の先行き来してるダンプも結構あって、先で何かしてる風

神縄で先に行くんは玄倉の砕石屋か・・・【左上】
なんと旧道に行くのもいるんか!【右下】

神縄のひだまりの里の道から上がって来るんは確認できたんで、
下の方を覗き込むとグランドの片隅でユンボが稼働してる
土砂の整理か?

ここまで来たらダム下に行くか

ロックシェッド、トンネル抜けて

ダム堤体下。チャリ走は禁止なんで押しで登る

堤体道途中ヘアピンの先に大型獣の気配が
今の時期だと単独で行動してる若い雄鹿か?ちょい粘ったが出てこんかった

三保ダム天端着、久しぶり、、と思って検索したら2017年に玄倉林道行ったのが最後だった
げげっ、2年ぶりかよ~
ダムの向うから複数のチェーンソーが鳴り止まないんで、
アソコいらで切り出しか復旧してると思われ

玄倉に行って、玄倉林道
第二発電所付近の崩落が続き、大規模工事中。令和4/2022年3月位まで通れん
工事の様子は気になるが、アソコいら辺だと山腹法面とかになるかな~

林道玄倉中川を大仏大橋まで、丹沢湖を1/3周

旧道の旧トンネル通って帰る

ぉぉぅ、ダム下で23度か!涼しい

帰路でK727/現東名/酒匂川橋の工事見てく
床版取替とな!
酒匂川橋だけでなく、アチコチでやるんで結構大規模

そだよな~コレ造ったの、私が子供の頃だもの。ロケット発射したし
ん?酒匂川濁ってるじゃないか!
河内川は何ともなかったんで、鮎沢川。御殿場は雨か
とりあえず降られずに帰宅できた