新東名/四十八瀬川周辺 #3
気になって周辺の道を調べてみたが、他にも交叉する道がある
県道706号線より東側は知ってるが、コッチ側は過去にも殆ど通った事が無いので、知らん道ばかりだ
(昔、四十八瀬川沿いの西山林道行くにも、大倉経由が多く、市道79号線すら数回しか通ってない)
県道706号線より東側は知ってるが、コッチ側は過去にも殆ど通った事が無いので、知らん道ばかりだ
(昔、四十八瀬川沿いの西山林道行くにも、大倉経由が多く、市道79号線すら数回しか通ってない)
ちなみに、地図は航空写真に「秦野市道路の現況 市道網図」から市道をトレースしてるが、
交叉する市道のみでかつ、現在の市道番号とは違うのでご注意 (この件については別記事に)
交叉する市道のみでかつ、現在の市道番号とは違うのでご注意 (この件については別記事に)
そこのゲートから見ると
新東名ラインでも秦野SAが出来る台地が一番高い
ただイメージ図だと市道805号線も跨道橋になってるが、上の平面図でには描いて無い
市道805号線は平成29年6月下旬より通行止めになってる
市道805号線は平成29年6月下旬より通行止めになってる
秦野市/新東名高速道路建設事業に伴う道路規制のお知らせ/堀西71号線(旧市道805号線)一部通行止め
http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000729/simple/R805.pdf
http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000729/simple/R805.pdf
旧市道805号線となってるのが「今の市道番号とは違う」てな訳で、困ったモンだ
四十八瀬川沿い編は以上で≪終了≫
スポンサーサイト