(かなり今更ですが)あめましておめでとうございます
年末はいつも忙しいのですが、昨年は予定の無かった工事やら入って、ホント大変でした
最後の方は過労睡眠不足の半死状態で、夜帰りのチャリは居眠り走行しそうになるなど・・
三が日は眠ってました。寝ながら云々でなく爆睡状態
メシ食う以外は寝てるなんて、初めての体験
寝て起きても疲れがたっぷりとは、どういう呪いだったんだろ
正月明けは昨年できんかった仕事&いつもの年末仕事&新規仕事
まだ年末は終わって無かった
さいでも20日頃には目途が付きそうになり、
21日の日曜は現場回りできるかな、と思ったんすが、姉から電話で「岩で落ちた」
中高年山ガブームに乗って初めて、アチコチの山登って数年
クライミングまで手を出してて、ついに事故りました
幸い救急を呼ぶ程では無い(微妙な気もする)ので、タクシーで実家のコチラへ
病院行って検査処置して剥離骨折なので暫く安静
自宅だとやっぱ大変なので、コチラで療養
後検査も良好なので、松葉杖で桶なようなので、ようやく自宅へお届けとなりました
これで一段落した筈
箱根/長尾トンネル工事やら丹沢/玄倉林道崩落など(未だ通行止め)などもあり、
新道工事も進んでるというのに、
そんなこんななので、仕事で出張っててもネタを追えなかったのですが、取りあえずコレだけ
撮影日 2018年01月23日

大雪の降った朝です。都内は首都高が全滅に近く、アチコチ大変ですが、
コッチは「まぁ降ったかな」程度で大した影響なく
どちらかというと、急いて行かねばならんので輪行

降り立ったのは箱根登山鉄道の箱根板橋駅
先日、車で通った時に気付いたんすが、駅舎右側が無い

あんと駅改良工事とな。しかも昨年末からやってる。全然気づかなかった

待ち合わせ室のあった場所は既に次の基礎の鉄筋が組まれてました
建物的には春頃に出来そですが、残った部分も壊して建て直し、完成が7月ってトコでしょかね

この日は板橋地蔵尊(宗福院地蔵堂)の大祭初日とあって、屋台が組まれ始めてました
旧道は車両通行禁止で、既に参拝客がそぞろ歩いてました