3月の仕事が終わらない。4月になったら終わってるかなと思ったが、ヤらんと終わらないらしい

2010年8月に導入した
SH005(SHARP)の調子が悪いんで買い換える事に
ガラケーの方が操作楽(手袋してても問題なし)なんだが、もう殆ど絶滅してる
人のスマホ設定したりしてるんで、多少は使えるが、やっぱ自分用となると弄るなぁ
実際にはガラケーの時代からなんすが、スマホになると実感が凄い
中身は殆どPCと変わらず。PCが売れなくなる訳だ

最大の問題は文字のケータイ入力
ガラケーの時は「押した」感があるのでカチカチできたけど、
スマホだと「押せた?」「隣のキーだった」てな訳で殆ど使えない

ぐぐったら、Google日本語入力でQWENTYが出来る!っうので解消
(日本語ローマ字変換)

ネットの方はなんとか使えるかな感
5インチ、1280x720。解像度的にはちょい昔のPCを凌駕してる

やっぱ地図系で「持ってった紙地図圏外」とか「今ドコに居る」「ハラ減った」時に
役立ちそうな気がする
Gセンサーの反応が過敏過ぎて、縦横が直ぐ変わっちゃうので、抑制する為のアプリとか入れてる
(画面回転制御、最初は手動にしたんだが、autoにすると反応が鈍くなったので、それはそれで重宝)
wi-fiテザリングも出来るんで、ノートPCでネットにも活用できそ
(Wifiスポットで繋げられりゃ良いんだが、大抵スマホアプリios、androidしか対応してなかったり)