惜別 2014
もう大晦日。今年もあと1日で終わりです
今年も色々な事がありました
というより人生的に一大事があった訳で、
その関連で2014年は探索もろくに行えず、近場のチョイレポばかりとなってしまいました
その関連で2014年は探索もろくに行えず、近場のチョイレポばかりとなってしまいました
何があったかは言わんでも良いかとも思ったんすが、
年明けに御正月モードもスペシャルも無いので、簡単に・・・
年明けに御正月モードもスペシャルも無いので、簡単に・・・
春に父が亡くなりました
てな話なので、後は読み飛ばして構いません。正月早々に読むネタじゃないすから
以前から腎臓が悪く、入院・透析一歩手前だったのですが、
今年が明けてから調子が悪くなり、殆ど寝たきりの毎日
今年が明けてから調子が悪くなり、殆ど寝たきりの毎日
これじゃイカンと入院させるか考えてたんすが、3月某日に脳梗塞で倒れ、緊急入院
処置の結果各所は軽かったんすが、左足マヒの状態
処置の結果各所は軽かったんすが、左足マヒの状態
入院先で面倒を見る為に、毎日午後には看護を兼ねて面会
従って、午前中に外回り、夜に持ち帰り仕事
従って、午前中に外回り、夜に持ち帰り仕事
リハビリを行うんすが、動いてなかったせいか筋肉が弱まってて、進みません
この先、リハビリ専門の病院に転院して数ヶ月はかかるだろう・・・
この先、リハビリ専門の病院に転院して数ヶ月はかかるだろう・・・
こんな状況じゃ、探索は殆ど無理で、3月は行けても早川のミカン山程度
転院先が遠ければ、仕事すら差し支えるなぁ・・・と思ってたんすが
転院先が遠ければ、仕事すら差し支えるなぁ・・・と思ってたんすが
4月になって腎臓の方が悪化
某日病院から呼び出されて「今日で恐らく・・・」
面会した時点では意識があったのですが、後に低下して、、
家族・親戚の見守る中、静かに息を引き取りました。父は昭和7年生まれ、82歳でした
某日病院から呼び出されて「今日で恐らく・・・」
面会した時点では意識があったのですが、後に低下して、、
家族・親戚の見守る中、静かに息を引き取りました。父は昭和7年生まれ、82歳でした
さて、これからが大変。昨年母方の祖母が亡くなった のですが、そん時に「そのうち自分トコでも・・・」
と葬儀や手続きなど、なるたけ見といたのが役に立ちました
斎場は自宅に近場のトコ。縁者の葬祭で何度か行ってるので此処と思ってた
と葬儀や手続きなど、なるたけ見といたのが役に立ちました
斎場は自宅に近場のトコ。縁者の葬祭で何度か行ってるので此処と思ってた
父方、母方共に兄弟は多いのですが殆ど地元、気兼ねも無く手も足りてるので
親戚までの簡単な家族葬としました
親戚までの簡単な家族葬としました
母が喪主で私が施主
喪主が主宰者だが施主はゼネラルマネージャーのようなモノ
仕切んなきゃならないので大変でした
喪主が主宰者だが施主はゼネラルマネージャーのようなモノ
仕切んなきゃならないので大変でした
さて、続いては納骨となるのですが、墓がありません
父は次男なので自分の家の墓は無いのです
コッチは考えて無かったので、近場から探して・・・
知合いに御寺さんが何件か有り、是非ウチで、、てな事になると厄介なので、
無宗教で入れる霊園を探しました
父は次男なので自分の家の墓は無いのです
コッチは考えて無かったので、近場から探して・・・
知合いに御寺さんが何件か有り、是非ウチで、、てな事になると厄介なので、
無宗教で入れる霊園を探しました
自宅からチョイ離れてるけど、駐車場からはフラットで、足腰の悪い母も満足
(斜面に造られた霊園では御墓参りが苦行になってしまう)
(斜面に造られた霊園では御墓参りが苦行になってしまう)
墓石は気持ちだけグレード上げて、、、暫し掛かるので納骨は後に・・・
さて、その間に事務的手続きを。実はコレが大変でした
まずは各種引落しが家長である父の名義の口座。父の口座は使えなくなるので、その口座変更
よく「死亡したら口座がロックされて引き出せなくなる」なんてハナシを聞きます(と思ってた)が、
実際にはそんな事はなかった
ただ、相続に関係はします
よく「死亡したら口座がロックされて引き出せなくなる」なんてハナシを聞きます(と思ってた)が、
実際にはそんな事はなかった
ただ、相続に関係はします
その相続。土地建物などの不動産、貯蓄や保険などの動産を評価額等々で算出し、
遺言は無かったので本来は法定相続となるのですが、
遺産分割協議書を作って相続権を持つ総ての人(相続人)の承認を貰い、
コレは誰それに、、てな塩梅に分配
まぁ家族だけのハナシですからね (ウチの場合、嫁に行った姉まで必要)
遺言は無かったので本来は法定相続となるのですが、
遺産分割協議書を作って相続権を持つ総ての人(相続人)の承認を貰い、
コレは誰それに、、てな塩梅に分配
まぁ家族だけのハナシですからね (ウチの場合、嫁に行った姉まで必要)
と詳しい話は、、当初は自分でやってたんすが、かなり面倒
結局最後は行政書士に頼んじゃいました。土地建物の名義変更もあるしね
結局最後は行政書士に頼んじゃいました。土地建物の名義変更もあるしね
後は相続税ですが、来年行われる税制改正以前だと、非課税に収まるそうな・・・
夏には墓石出来上がってたんすが、父の葬儀に来て頂いた伯母(既にかなり悪かった)が後に亡くなるなど、
高齢者が多いモンですから、涼しくなってから行いました
高齢者が多いモンですから、涼しくなってから行いました
父が亡くなった4月から、13ヶ月が喪中となります
あまり厳格にする必要は無いのですが、次2015年の正月はオトナシクしてよう、、
(アソビに行ってて親類にバレたら小言が飛んでくるよーな)
あまり厳格にする必要は無いのですが、次2015年の正月はオトナシクしてよう、、
(アソビに行ってて親類にバレたら小言が飛んでくるよーな)
というのがウチの見解なので、御了承ください
御言葉的レスは不要です。お気持ちだけで十分
スポンサーサイト