観魚洞隧道付近の地図である
気付いた人がいるかも知れないが、観魚洞隧道の他に2つの小さなトンネルが描かれてる
海岸線、上の魚見崎という地名の所と、そこから延びる道だ。某ホテルの方に続いてる
調べると、その某ホテルの敷地内らしく、そこのプライベートなトンネルなんだろう
「トンネル見せてください」とは流石にいかんので無理無理・・・

赤矢印の所辺りにあるんだが・・・
と思ったのだが、近くまで熱海港の防波堤が続いてるではないか
航空写真にしてみると、かなりのトコまで行けそうだ
これは行ってみるしかない

という訳で熱海港の防波堤末端近くまで来ました
近くでは釣りを楽しむ人々もいるし、ここまで立ち入りを制限するようなモノはありませんでした
向こうのホテルの手前、岩がゴツゴツしてるのが地図にある魚見崎・・・
なんか開いてますね
フェンスに囲まれた部分はホテルの施設ですが、防波堤との間には何もありません
近づいてみよう

フェンスから見た魚見崎のトンネル
なんか味気ないですね。ガッチリ金網フェンスで閉じられてます
地図読みでも20mなさそう

振り返るともうひとつのトンネル

「見洞」・・・ぃゃぃゃ多分「魚見洞」なんでしょ
こちらの抗門近くで若干カーブして向こう側が見えます
地図読みで70~80mってトコでしょうか
車が置かれてたり、無造作なフェンスで仕切られてたりと、有効に利用されてるようには思えません
さて、背後でキャッキャ言ってるお子様の視線が痛いので、とっとと撤収します
(ホテルの遊戯施設があるんだよ~)

観魚洞隧道を抜けた時に、先程の短いトンネルの反対側を見つけました
レンガ風の抗門みたいです
恐らく、魚見崎を抜けるワクワクルートとして造られたんだと思います
その先の新赤尾ホテルも、熱海港の巨大な防波堤も、昔は無かったよーな(不確かな記憶)
現在活用されてないのは確かですね。調査終了