サブPC(ノート)不調で、Windows10をクリーンインストしたのだが、
昨年から続く「アプデすると不具合」が全部来たんで、とりまとめ
(特に4月のアプデで共有やNASが見えんようなった、って話が多い)
ほぼ自分用だし、普通の人にゃ関係無いので読み飛ばしてください
ローカルネット環境構築できる人向けなんで、あんま細かくは説明しない
そもそもそういう環境組んでる時点で、ある程度スキルはある筈だし
Win10は昨年秋位からネット関係の変更が多々あって、
12月(不確か)以前にインストしたPCと、それ以降にインストしたPCで、
システム/ネット関係の設定画面が若干異なったり、ちょいと不思議
ぐぐって「自分の環境(画面)と違う」ケースがちょいちょいあるんで、
ある程度突っ込んで調べんと解決せんかった
Windows10homeのバージョンは20H2
まず自分トコはローカルサーバー(共有用PC)とインターネットで
ノード別けてて、クライアントPCはNIC2枚指しかケーブル+Wifiで
分割アクセスしてる
てな訳でローカル用にIPアドレスを指定したんだが、ちょいと変だ
今まで通り「ネットワークと共有センター」経由で構築したんだが、
「設定/ネットワークとインターネット」でのIP設定がされて無い事になってる
設定が被さってて、辻褄が合わんのだろうか?
ちな「ネットワークと共有センター」はまだ生きてて、
一部機能はまだソッチからしか設定できない
てな訳で「設定/ネットワークとインターネット」側でもIP設定する
デフォゲとDNSは正しく無いがコッチ側ノードじゃ使わんから、、
設定して再起動すると表示されて無かった項目が表示された
仕様かバグか?
さてネットワークのPC一覧に、、、出んな
pingは通ってるんで、ちゃんと繋がってる
(というかクリーンインストする前に共有出来てた訳だが)
なぜかPC一覧には出んが開けるのは今まであったんで、
直叩きするが開けん。メッセージがセキュリティっぽいな
(PCはあるんだが、アクセス不可風)
ぃゃぁ、ワークグループ忘れてたよ。設定してと・・・
設定出来ん!というかワークグループ自身表示されん
ちな旧コンパネのシステムを開いても新システム(↑コレ)が表示される
見つけた、こんなトコにあったよ
旧システムのコンピューター名からワークグループ設定
コンピューター検索とIP叩きしてやっぱ駄目
色々ぐぐってセキュリティ的に弾かれてるっぽいので、その辺を探して・・
どうやらゲストでの接続はデフォで駄目になってるようだ
(注.コッチがクライアント側だからね。GUESTの意味とは)
前はコンピューター一覧に出てこんだけだったが、接続から拒否るんか~
Win10proならセキュリティポリシーで変更可能らしいが、
10homeなんでレジストリ弄る
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanWorkstation\Parameters」
の「AllowInsecureGuestAuth」データ値を1にする
(無かったんでAll~AuthをDWORDで追加。その後値を1とする)
設定して再起動すると・・・
共有PCキターー!
起動直後だと構築が間に合って無かったりするかも、
なので暫しの後表示を最新とかする
開こうとすると資格情報の入力となる
セキュリティ無し=GUESTアクセスの設定だもので、guest/パス無しで桶
チェックいれとかないと毎接続時に聞いてくる
(NASなどでちゃんとIDパス管理してる場合はソッチを入力)
今だ旧コンパネが捨て切れてないのに、設定がちぐはぐになったり、
微妙に隠したりするのは勘弁なり
アプデの度に設定が変わったり、設定値がクリアされるのもな~