小田原界隈工事の様子
撮影日 2023年03月15日
とりまとめ版で手抜き簡単に

学橋前を通ろうとしたら何やら工事
向う側(旧城内小)側に何か設けられてるんで、その撤去の為か、
一時通行止めになるそう
学橋は小田原城に元々あった橋でなく、
昭和4年に第二尋常高等小学校(城内小)建造の際設けられたものだ
その後、改修されて今に至る
この写真の撮影時期が微妙
橋脚が現在の鉄筋コンクリでなく、筋交のある木橋脚のようである
二の丸隅櫓があるから昭和9年以降は確かなんだが、
昭和13年以前なら、コレが旧橋となる
昭和13年以後となると、その後さらに改修されてる事となる
道路橋じゃ無いんで、その筋からの情報が無いんだよね
少なくとも私が現役だった頃(昭和40年代)にゃ、いまの橋脚だった
城内小跡についてはコチラ
https://bazu55555.fc2.net/blog-entry-679.html
小田急久野川橋梁架替工 前回 2022年12月12日
脇を通る足柄2号踏切より
既設(旧)橋桁は撤去されてた。橋台辺りをゲシゲシしてる風
掲示板は長期も更新されてた。来ないと変わるんか?
大枠は既設橋梁撤去で、2023年1月から行われてる
3月からは橋台撤去になってて、暫く土工中心
都市計画道路/城山多古線 前回 2022年12月12日
城山側。法面・擁壁工は終わり、準備万端
坑口予定地は正面のコンクリ壁
多古側。坑口付近の掘削が行われてる。既に薄暗くボケ写真ですまん
工事が進むとこの市道も通れんようになりそ
スポンサーサイト